meronさんブログ

5教科100点も採れなかった落ちこぼれブログ。

ハロウィーン、国内のイベントに対する見方

 

f:id:meronball:20181029213249j:plain

 

 

こんにちは、meronです。

 

 

最近渋谷でハロウィーンのイベントで大盛り上がりだったみたいですが、残念ながら軽トラを横転させたりとか、痴漢被害があったりとか、年ごとにそれらも目立ってきているような気がしますね、、。

 

 

www.youtube.com

 

 

全然「This is great」じゃないですけど、、、( ゚Д゚)

 

 

 

他の外国人もたくさん訪れている中、その面でも印象がかなり悪いかと、、

 

また、アンチハロウィーンや全く興味がない方もたくさんおられるかと思います。

 

 

筆者は正直あまり興味がない派ですし、ハロウィーン込みの行事イベントに行かないタイプですが、否定するつもりもありません。

 

「好きな人は好きなんだろうなぁ」ぐらいの感覚です( ゚Д゚)

 

しかし、これだけ悪い印象が続くと、

 

何のためにこの人達は渋谷に行っているのか?

ホントにハロウィーンというものが好きでコスプレなどをしているのか?

ただ理由付けで、とにかく騒いで目立ちたいのか?

他に楽しい事は他にないのだろうか?

 

など、色々と考えさせられてしまいます。

 

別にハロウィーンを楽しむ自体は良いと思いますし、中傷はしません。

 

しかし、それに乗っかってやって良い事と、悪い事の判別も出来なくなったら、正直人間としてどうかと思います。

ハロウィーンだし、皆やってるから自分だけではない」という考えはもっと最悪です。

 

 

車ぶっ壊して、叫んで、裸になって、とにかく目立ちたいからやったのかもしれませんが、全然かっこ悪いですし、悪目立ちです。

 

立派な人間になれとはいってません。

筆者は「立派」の定義がわかりませんし、たぶん「立派」の価値観も人それぞれです。

 

「立派」ってなんですか?、と聞かれた時に具体的に説明出来る人は逆にあまりいないのではないでしょうか?( ゚Д゚)

 

しかし、目立つ→非常識な事をする、事ではないですよ。

 

 

 

ニュースとかでも話していましたが、「他に楽しみがないとか、仕事でストレス溜まっているから、そんなイベントにぶつけているのではないのか」というものを聞きました。

 

 

全員が全員がそうではないと思いますが

 

ストレスをぶつける感覚でイベントに臨むのは確かに「楽しいんかそれ( ゚Д゚)?」と思います。


そしてハロウィーンやその他盛り上がるイベントはあくまで「楽しみのひとつ」として考えてほしいというのが筆者の気持ちです。

 

 

何か「ハロウィンは女or男が釣れる」みたいな考えをしている輩もどんどん増えてきているみたいで怖いです、、、。

 

ナンパやわいせつ系も多発しているみたいですが、、、そんなクレイジーイベントではないですよ、、( ゚Д゚)。

 

 

なんでもありっていうわけでもないです。

なんの為にそのようなイベントがあるかもう一度考える必要があるかと思います。

考える事をしなければ改善しないのかとも思いますが、、。

 

 

ハロウィンに限らず、イベントっていうのは、そのイベント自体が主役であって、我々はそのイベントの引き立て役だと思います。

 

せっかく日本にはたくさんのイベントがあるのに、

それをこんな恥ずかしい事で潰すのは非常にもったいないです。

 

 

 

 

ルールーとは言いたくないですが、我々は人間なんですから、人間の最低限のマナーを守ってこれからも楽しんでほしいですね( ゚Д゚)

 

英語は近所の英会話スクールいくより、自分で勉強できる場を作る方が良い

こんにちは、meronです。

 

筆者は趣味で英語を少し勉強しています。

1年も経ってないですし、完全な素人ですが、なんとかSkypeやネット上で、外国の方と会話やコミュニケーションが出来ています。

 

その為に、いくつか近所にある英会話スクールや、英語関連のサークルに行った事があります。

 

「英語を勉強したい!」と思う方は、まずこれらのカテゴリーを調べて実際に行く方もいると思います。

 

しかし個人的にですが、英会話ビギナーからのこれらの手段はおすすめしません( ゚Д゚)

 

なぜか解説していきます( ゚Д゚)

 

そしてこれはあくまで将来英語ネイティブの外国人と会話を楽しみたい方や、外国人の友達が欲しい人の目的で記載していきます。

 

そして、紹介するケースは、全て「こうです。」、てワケではないのでご了承ください( ゚Д゚)

 

 

 

英会話スクールでもいろんな種類がある

 

①日本人講師

 

英会話スクールの講師は日本人の場合と、英語ネイティブの外国人の場合があります。

 

 

まず日本人の講師の場合ですが、もちろん英語を話せますし、筆者達素人と話にならない英語レベルの差がありますが、ほとんどがネイティブではありません。

 

 

というより、何十年外国に住んでいたとか、小さい頃にアメリカなどに引っ越したなどのケースじゃないとネイティブには100%ならないといわれています( ゚Д゚)

 

そして、講師が日本人の場合、会話力というよりも、文法に集中が偏ってしまうケースが多い可能性が多いです。

 

日本では、今では会話中心の勉強が増えてはきていますが、反面、会話の前に「文法完璧にしないとダメでしょ」感が強い場も実際多いです。

 

もちろん英語を学ぶ上で、文法を覚える事はとても大事な事ですが、文法に集中し過ぎると、、、

 

「これは、この過去分詞系が入らないといけない」

 

「had+過去分詞=過去完了形は、ある時からある時までの過去の地点を指す」

 

「You was→You were でしょ?」

 

、とガチガチなマニュアル観になってしまい、いざ外国人と会話する際に、頭で「マニュアル通りの英文を話さなければならない!」という意識が働き、結果会話のコミュニケーションが上手くいかなくなる事が多いです。

 

まず、外国人(ネイティブスピーカー)と会話をする際、ネイティブスピーカーからすれば、50~60%私達の英語を理解出来れば、何が言いたいのか大体わかるといわれいます。

 

特にアメリカでは、他国からの移住民/英語が母国語ではない外国人も多く住んでいて、ノンネイティブの方や、文法が多少バラバラでもコミュニケーションはとれますし、ネイティブの方もそんな人がたくさんいる事はわかっています。

 

 

逆の立場で考えてみてください。日本語学習中の英語のネイティブスピーカーがこう言ったとします。

 

「私の、これが、リンゴが食べたいです」

 

私達からしたら、相手が何が言いたかったのが大体一回でわかるのではないでしょうか( ゚Д゚)

 

ほとんどの人が「ああ、このリンゴが食べたいんだな」とすぐわかるかと思います。

 

 

会話をしたいという目的ならば、「You was」 と文法では間違っていても、ネイティブスピーカーからすれば、過去形という事は理解出来ますし、十分会話のコミュニケーションをとる分では問題ないという事です。

 

実際筆者は文法をあまりわかっていませんが、自分で英語アプリなどをなんとなく見た後に、ネイティブスピーカーと2時間程通話しています。

それでも会話は成立しているという事です( ゚Д゚)

 

 

②英語ネイティブ講師

 

筆者の街にはいくつか英語圏の講師がいる英会話スクールもあります。

 

最初のイメージとしては、

 

実際のネイティブスピーカーが講師なので、早く英語が身につく

講師が外国人というだけでテンションが上がる

 

というイメージもあるかもしれませんが、意外と違ってくるパターンがあります。

 

これは日本語教師のパターンとまた極端に違うかもしれません。

 

筆者もいくつか通った事がありますが、大体が一回の受講につき1時間あります。

 

しかし、大体最初から「30分英語でフリートーク(最近なにしてたとか、家族の事とか)してみよう!」とかなります。

 

 

正直、ここからよく「え?、、は?」ってなりますし、こちらとしては英語でそれらをまず話せないんです( ゚Д゚)

 

そして、外国人講師はある程度日本語を話せて、説明も日本語交じりなのかと思ったら、日本語あんま話せませんってパターンも多くありました。

 

もちろんかろうじて英語でわからない部分を伝えても、説明も8割が英語、、、( ゚Д゚)

2割は日本語が混じってきますが、正直何言ってんのかわかりませんでした。

 

 

そのスクールのホームページが日本語で綺麗に紹介されてたと思ったら、ホームページの日本語文は、その講師の奥さん(日本人で講師ではない)や日本人の知人に作ってもらったものがほとんどでした。

 

 

後半残り30分はテキストの穴埋め問題をやらされる(is,are,wasなどのbe動詞)事が多かったです。

うーん、これは自分で家でできるのでは?、、と感じました( ゚Д゚)。

 

 

また、日本人の講師の場合はあまりわかりませんが、外国人講師の場合、教室以外でも、定期的にアウトドアやイベントなどを開催して生徒を集めている所が多いです。

 

 

しかし、そのイベントは英語ネイティブスピーカーはその外国人講師一人だけというパターンが多く、生徒は全員日本人な為、皆安心感からなのか、一日中日本語で会話が飛び交っていました( ゚Д゚)

 

英語はコミュニケーションですが、全員日本語で話していては意味がありません( ゚Д゚)

 

これでは勉強になりませんし、ただのサークルになってしまいます( ゚Д゚)

 

 

英語サークルも似たような雰囲気がある

 

ネットで調べると、英語関連のサークルも出てきますが、個人で開催している場はあまりおすすめしません。

 

「ビギナーでも大歓迎」、「一緒に一から勉強しましょう!」などと謳われていますし、英語が勉強できる場として見られる事が多いですが、実際行くと周りの方達(日本人)がかなりの上級者で、英語初心者はとてもじゃないですが、レベルについていけないでしょう。

 

内容としてはアメリカの政治などの動画を英語で観てから、その動画の感想、意見を話し合う(もちろん英語で)、いう内容です。

 

英語ほぼ話せない人には冷たく、教えてくれるわけでもなく、「なんでもいいから英語で意見を言え」という雰囲気でした。

 

人によりますが、「何しに来たの?」、「この人全然喋れないじゃん、、( ゚Д゚)」など鼻で笑われる事案も発生する可能性もあります( ゚Д゚)←実話

 

 

結局、サークルも英会話スクールもある程度自分なりに英語を話せないと、レベルについていけないという結果が多いです( ゚Д゚)

 

 しっかりしたホームページがある大きい規模の場は良いかもしれませんが、SNSなどで簡単に掲載されているような英語サークルはおすすめ出来ません。

 

 

料金は?

 

日本語講師と外国人講師両方言える事ですが、料金が高いです。

マンツーマンでもグループ制でも、一時間3,500~4,000円は確実とられますし、月額でも12,000円程持ってかれます( ゚Д゚)笑

全部ではないですが、毎回この料金でガチガチ英語か、いきなりフリートークで英語話せ、と言われる所が多いので、正直面白くない上に、お金の消費が激しいです。

 

サークルも参加費は2,000円程は払わなければなりません。

 

 

そんなんだったら、最初から自分でアプリ使って勉強した方が楽だし無料

 

って筆者は思います( ゚Д゚)

 

実際ネイティブスピーカーと英語に触れあえる機会も多いですし、文法も楽しく学べますからね( ゚Д゚)

 

 

coper.biz

 

有名英会話イムラン先生の日常で使える一言を英語でまとめたアプリがあります。

 

実際に英語ネティブスピーカーが使っているカジュアルな文も掲載されますし、発音機能も付いているので、重宝しています。

 

そして、ガチガチなテキストや英会話スクールで習っていた英語は、実際はあまり使われていない可能性もあるという事もわかると思います。

 

筆者はこれで勉強して、実際のネイティブスピーカーと会話をしています。

 

毎日更新されますし、アプリケーションで検索出来るので調べてみましょう( ゚Д゚)

 

 

 

またアプリでは i talki や Hello talk(対応はスマホのみ) という世界中の言語学習者が集うSNSアプリもあります。

 

italki: Learn a language online

f:id:meronball:20181028162301p:plain

 

HelloTalk - Talk to the World

 

f:id:meronball:20181028162402j:plain

 

もちろんご自分が一日一言で学んだ英語で「つぶやき」もできますし、実際に自分が習いたい言語のネイティブスピーカーとメッセージや通話、チャットも出来るので役に立つと思います。

 

「英語一日一言」アプリで英文をインプットし、Hello talk などのアプリでネイティブスピーカーにインプットしたものを使ってみる、を繰り返せば飲み込みも早いですし、外国人と話も出来ますし、実際に友達になれる可能性も高いので、楽しく言語を学べます。

 

しかもこれらはほぼ無料(一日一言アプリの発音機能は+200円程有料)なので、金銭面でもかなり助かるかと思います( ゚Д゚)

 

 

文法を間違える事は恥ではないし、相手もそんなに気にしていない

 

会話をしていきたいのならば、文法を習う事も大事ですが、

 

「英語ネイティブスピーカーと会話する」事自体も慣れていかなければなりません。

 

文法は結構知っていても、実際の会話となると、全然喋れないし、口から英語が出ないという方も多くいます( ゚Д゚)

 

これは緊張もありますが、文法を習う事と英語を話す事は、ほぼ別物という事です。

 

特にネイティブスピーカーは、沈黙を嫌う人が多いので、間違っても良いからアプリで覚えた分をどんどん使っていくようにした方が良いです。

 

日本人は沈黙になっても空気、雰囲気で伝わる事がいろいろありますが、世界ではあまりそんな文化はなく、コミュニケーション重視でいる方が多いです。

 

そして、会話したい前提の方は文法を習っても、会話などのアウトプットをしなければ確実に忘れます。

 

筆者の場合、一週間に1~2回ネイティブスピーカーと会話していますが、この感覚では、前回の会話で使った言葉を結構忘れてしまっています( ゚Д゚)

 

時間に余裕のある方は、出来る時間帯に会話の量を増やした方が、早く英語習得に繫がるでしょう。

 

 

アメリカのお菓子はこってりなイメージがあるが実際どうなのか?!

こんにちは、meronです。

 

以前筆者が英語を少し勉強していて、かつ外国人の友人からプレゼントなどを貰ったり、交換し合っているみたいな記事を書きました。

 

www.meron-meron.com

 

 

f:id:meronball:20181026214128j:plain

アメリカのお菓子も頂きましたが、ではアメリカのお菓子ってどんなものなのか?!

、、、をご紹介。

 

 

 

 

 

Cracker Jack(クラッカー ジャック)

 

f:id:meronball:20181026193353j:plain

 

アメリカ合衆国で大人気のポップコーンのお菓子です。

 

ポップコーンに糖蜜がからめてあり、アーモンド包装箱の底にアーモンドも入っています。

 

「おまけ」の玩具が入っている事でも有名ですし、小さいお子さんにも大人気のお菓子ではないでしょうか^^

 

味としては、基本的に甘いですが、想像していたこってりした甘さよりもスッと溶けるような甘さで、何度も口に運んでしまうような感じでした。^^

 

また、箱が丁度良い小ささなので、ちょっとした出かけ先でも簡単に持っていけるんじゃないかと思いました。

 

糖蜜で表面がコーティングされているので、手も汚れにくいですが、夏場などの暑い日は溶けてベタベタになる可能性大なので、冷蔵庫に保管しておいた方が良いかもしれません。

 

 

個人的にキャラメルコーンとか、芋けんぴに似た感覚だったので、これらを食べられる方なら全然おいしく食べられるかと思います^^

 

 

 

Reese's Egg(リーシーズ エッグ)

 

f:id:meronball:20181026193519j:plain

 楕円形のミルクチョコレートの中にたっぷりのピーナッツバターが詰まってます。

 

リーシーズはそのまんまのピーナッツバターの商品でも有名みたいですね^^

 

アメリカではピーナッツバターはとてもポピュラーな食べ物らしく、朝食の食パンに塗って食べたり、昼食にサンドイッチに挟んで持参する人も多いみたいですね!

 

筆者は日本製のピーナッツバターは食べた事がありますが、アメリカ産のものはすごいですね(いろんな意味で 笑)

こってり感がすごく、満腹感や食べたった( ゚Д゚)感があり満足感がありました。

 

さて、リーシーズのこのお菓子に戻りますが、甘い甘いコテコテさんです( ゚Д゚)笑

 

このリーシーズ、大人気商品で、アメリカで持ち歩いてたり、放置してたりすると普通に盗まれてしまうくらい人気なのだとか( ゚Д゚)(アメリカ友人説)

 

外側はミルクチョコレートなので、濃厚でミルキーな甘さです。

中のピーナッツバターは、砂糖がそんなに入っていない印象で、ピーナッツ風味のバターを食べている感じでした。

 

そのバター感が半端ないです、、!

日本のバターを使っているお菓子は、バター香りや風味という感じ→「美味しい!」

、、という感じになるイメージですが、

 

リーシーズは、ミルクチョコ側を除けば、「バター食ってる」感じです( ゚Д゚)

食べ終わっても、口内にオイリーな感じがしばらく残ります 笑

 

そして口の中の全ての水分が一瞬にして奪われるので、水必須です( ゚Д゚)笑

 

アメリカのお菓子は濃いものが多い印象でしたが、これは個人的にその代表に入るのではないだろうか、と思いました^^;

 

しかし、甘いミルクチョコレートと合体して、簡単にいうとこってり甘いとこってりバターの商品なので、すごく疲れた時に良いのではないかなと感じました。

 

特に肉体労働の仕事をしてて濃いもの好きで、お昼ご飯食べる時間がない、、という方には、高カロリーでエネルギー源になりますし、さらにサッと食べれるので良いと思います^^

 

筆者も自宅でくつろいでいる時にこれを食べたら「おぉ、、oh、、ぅ、( ゚Д゚)」

とかなっていましたが、ハードな仕事後に食べたら、美味しく頂けた上に、これ一個でかなり栄養補給になりました^^

 

下手したら、カロリー〇イトなどより良いかもしれません( ゚Д゚)

 

 

Snickers(スニッカーズ)アメリカ版

 

スニッカーズは今や世界中で販売されており、日本でも知られていますね~。

 

 

f:id:meronball:20181026193613j:plain

 

食べたけど、、( ゚Д゚)

 

特にスニッカーズの生まれであるアメリカでは、日本よりも大人気で、種類も豊富みたいです。

先程のピーナッツバター味もアメリカでは販売されているみたいですよ( ゚Д゚)

 

ミルクチョコで覆われた中にはピーナッツやキャラメルがぎっしり、、、一本247kcalです( ゚Д゚)笑

リーシーズ同様、各国のサバイバル、戦争時に速攻でエネルギー補給できる大活躍商品で、サバイバルしなくても肉体労働時などに役立ちます 笑

 

スニッカーズ自体は日本でも販売されてますが、筆者は正直スニッカーズを食べた事がなかったので、初めて食べるスニッカーズが本場アメリカのもので地味に感動していました( ゚Д゚) 

(ブランド会社はアメリカですが、製造会社は中国など、いろいろ変わっているみたいですね。)

 

本体を割ってみると、中のキャラメルが糸を引くように伸びる伸びる、、、笑

 

う~ん、甘い甘い!夜中に食べると確実アウトなパターンです( ゚Д゚)

一本だけでも、誰かとシェアして頂けると思います。

 

冷蔵庫に入れて冷やして食べるとまた違食感が楽しめるかもしれません^^

 

忙しくなりそうな日に持参していこうと思える商品でした^^

 

 

 

 CHEEZ IT(チーズ イット)

 

f:id:meronball:20181026193919j:plain

 

 

チーズ風味のクラッカーです。

 

クラッカー自体、筆者個人からしてあまり馴染みのないものでしたので(ナビスコ リッツを人生で少し食べた事があるぐらい)、珍しく見えました( ゚Д゚)

 

、、正直筆者はチーズが苦手だったので躊躇してました(アメリカの友人さんごめんなさい( ノД`))笑

 

しかしながら、少し試食しました。

 

袋を開けた瞬間、チーズの香りが部屋いっぱいに広がり、日本のスナック菓子よりはるかに香りが強い事がわかりました( ゚Д゚)

 

チーズ本体よりチーズの香りが部屋に広がったのは人生で初めての事ではないだろうかと思ったくらいです。笑

 

筆者はよくわかりませんが、恐らくこの商品はチーズ好きにはたまらないと思います。

 

筆者の兄はチーズ大好き人間なのですが、残りを全部食べられてしまい、とても満面の笑みでした( ゚Д゚)

(チーズだったので、「ダメ」と言えなかった、、( ゚Д゚))

 

お酒好きでチーズ好きな方なら、普通のチーズより安くて量も多いので、良いお酒のお供になるんじゃないでしょうか^^

 

by カエレバ

 

 

 

まとめ

 

その他別のお菓子や置物など、いろいろ頂きましたが、お菓子の中で良いインパクトも含めていたのはこれらの商品と思っています( ゚Д゚)

 

普通に日本のスーパーに売られている事も多いですし、お値段もそれほど高いものでもありませんので、お気に召されたら何種類か探して一度試してみるのもありかと思います。

 

しかし、基本高カロリーなものや、濃いものが多いので、爆買いして、余ってしまって結局捨ててしまった、、( ゚Д゚)、という事にならないように注意してくださいね^^

 

また海外の素晴らしいお菓子や食品などが手に入ればこのブログにアップしていこうと思います( ゚Д゚)

 

ではまた!^^

 

美談と社会

こんにちは、meronです。

 

最近全国実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)にて、「飯田 怜」選手が四つんばいで約200メートルを進み、たすきを渡した事がニュースでよく報道されていましたね。

 

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

監督はやめてくれるように主催者側に連絡を送ったみたいですが、コース

の役員側に連絡がいくのにタイムラグがあったそうな、、。

 

 

そして、結果的に残りわずかな距離だったので、主催者側は見守ってしまったという事でしょうか。

 

お互いに主張を掲載しているようですね。

 

今回の件に関係なく、個人的にも何かしら問題が発生した時に、片方は「私は○○したんだ!」とか、片方は「こっちは○○してたんだ!」とかいう議論のような話を続けるのはいかがなものかと思います。

 

さらには、大怪我をしてまで四つんばいですすみ続けた彼女の行動が美学としてみられる、、、。

 

彼女からしてみれば、今回がホントに大事な大会だったのはお察ししますが、無理に続けて二度と走る事が出来なくなる可能性もあるんです。

 

何をするにしても体が基本なので、今回一つで何度でもある先のチャンス、人生を壊す可能性があるのならばすぐに棄権するべきだったと思います。

 

本当にそれだけです。

 

 

 

f:id:meronball:20181024193442j:plain

「素晴らしい!私達も彼女のように努力して頑張らなきゃ!」

とか、

 

「彼女はここまでしてでも頑張っているから、自分は大して頑張ってない」とか思いません。

 

 

他の人の物事のやり方を参考にする事は良い事と思いますが、他の人と全く同じ量を頑張る事は出来ないと思います。

 

よく「俺たちも同じ思いしてきたんだからお前も辛抱しろ!同じように努力しろ」

 

みたいな事も言われた事がありますが、、

 

 

頑張りの量は人それぞれです。

本人の結果が少しでも上がれば、または進めばもう頑張ってますし、同じ辛さを味わえば良いというわけではありません。

 

 

そして、問題(犯罪、不祥事、仕事のミス、ミサイルなどの危険カテゴリーetc,,)が発生した際に、

「誰がやった?」or「誰の責任なんだ?」

「何故こんな事をした?」or「○○さんはどう思います?」

「○○心理学者の○○さんはこう話す、、」or「こういう事が考えられますね~」

「ふむふむ、、、、なるほど~」

↓ ↓ ↓

結果、どうなったのかわからない or うやむやで終了。

 

f:id:meronball:20181024193219j:plain

 

 

その被害者本人や問題の渦に巻き込まれてる人達の事(物事の結果)はどうなるんだろうね~っと思ってしまいますし、印象として日本って議論好きだよね、、と思うぐらいです。

 

ニュースでもなんでも、議論する事、当事者の心理や行動をデータ化して話すことが美談になっているのではないでしょうか。

 

犯罪者ニュースも、犯人の心理を心理学者が淡々と話すシーンが放送されますが、個人的に犯人の心理なんか知ったこっちゃありません、、、。

 

肝心な犯人逮捕は遅れる、犠牲者は増える。

 

 

解決するには、、!の話まではいくのですが、

「~と思われます」

「~でしょうねぇ~」

「今後の言動や変化に期待ですね!!(他人任せ)」

 

結果どうなったのか、どう改善されたのか教えてください^^;

 

 

これは会社でもいえるのではないかと思います。

 

f:id:meronball:20181024192350j:plain

 

 

サービス残業を減らすための会議をサービス残業時間に行う(実話)。 笑

 

 月一に定期的に会議を行うが、内容は、、作業報告書を読んでから、

「ふむふむ、こうした方がいいのかな~、、でも、、う~ん、、」→完

 

毎月2時間ほど、毎回結果が出ない事に時間をとられるのです^^;

 

 

 筆者は基本的に無駄な事はしたくありませんし、やる必要がない事ならやりません。

その方がやるべき事に時間が回せるからです。

 

無駄な2時間拘束されるのなら、その2時間をやらなきゃいけない業務、またはプライベートに使えるわけですから^^;

 

 

そしてまず、そんな事して時間潰されるなら帰って早く休みたい、、^^;

 

「いやいや!集まる事に意味がある!」

「積極性、協調性がない!」

「みんなやってるんだよ?、、、君だけだよ、そんな事言っているのは」

 

f:id:meronball:20181024192725j:plain

 

 筆者は特に、「みんなやってるから」、という表現を使いまくる事が嫌いです。

 

人はロボットじゃないし、仮にみんなでやった結果、何が残るのか考えて発言していただきたいと思ってます。

 

 

 

 仕事は大体やりたくないものですし、その上で積極性を出す方法はもうお金などの対価ではないでしょうか??

 

筆者の以前の企業のように、好きでもない仕事で、待遇も悪かったらどこで積極性を出せば良いのでしょうか??^^;

 

 

本当に大事なものなら別ですが、意味がない物事の上でこれらを言われる事がよくわからないという方も居るのではないかと思います^^;

 

 

これらは全てではないですが、結果をうやむやにし、勝手に自己満足して終わりという印象が強いです。

 

 

必要なもの、これはこのレベルで済むからこうで良いよね、という見分けがとても重要だと思います。

 

 先ほど「飯田 怜」選手の行動を美学、素晴らしい!、として見られる、と記載しましたが、あまりにも「美学」や「美徳」として煽る人が居ると、企業によっては、

 

めちゃくちゃ辛い、ボロボロ努力の結晶、美学、感動!、、、夢!!!!(??)

 

 

という解釈をされる企業も実際増えまくっています、、、。

 

 

下町ロケットというドラマがあります。

 

筆者は好きで観ています。

 

しかし内容の中に、

①夜遅くまで残業をし、従業員達が一丸となって協力し、ロケットエンジン部品や、産業機械を作り上げる。

②何度も失敗、やり直しが夜通し続き、社長が無理な投資などを行い、トラブルも起きる。

 (簡潔に記載しました)

などの内容が含まれます。

 

しかし、これはあくまでドラマの話であって、最終的にはうまくいくようになっているんです。

 

そして、このような企業系ドラマでは従業員も全員が仕事、業務に誇りを持って取り組んでいますが、これも現実の企業では、全員が全員誇りには思ってません。

 

少なくても20%~50%ほどの従業員は「だり~、、( ゚Д゚)」とか、「早く終わらないかなぁ(..)」とか思ってます。

 

筆者はあくまでも企業ドラマはドラマと割り切っている上で面白いと思っています。

 

 

しかし、具体的な事など不明のまま、都合の良いカテゴリーだけつまんできて

 

 

仲間意識 = 仲間なんだから、お金じゃないだろ→昇給なし、サービス残業発生

努力 = 努力すれば報われる→考え方を変えないと、報われない

助け合い = 残業出来る、、よね? 休日出勤出来る、、よね?

挑戦 = 何提案しても却下されて、残業させられる→結果意味不明なものが出来上がる

 

f:id:meronball:20181024192851j:plain

 

という企業は実際あるので注意が必要です^^;

 

以前の企業の朝礼に頻繁に「下町ロケット」が採用されていました^^;

 

 

www.tbs.co.jp

 

 

雑にやれとはいいませんが、難しい話を並べるだけでなく、もっと簡潔な世の中であってほしいのが筆者の心境です(._.)

 

 

 ではまた!^^

金沢のSAKE MARCHEに行ってみた

f:id:meronball:20181021111130j:plain

 

こんにちはmeronです。

 

 

10月20日(土曜日)に石川県の日本酒の祭典が金沢で開かれました。

 

これは毎年10月頃に開かれてる結構大規模な祭典です。

 

個人的な話ですが、筆者はお酒の量はかなり減らしましたが、基本的にお酒は好きなので、今年も行かせていただきました。

 

金沢は筆者の地元なのですぐ行けますが、、、笑

 

 

しかし県外の人や海外の人もたくさん来ていて、今年も本当に賑わっていました。

 

f:id:meronball:20181021112428j:plain

 

その中で、筆者が試飲したお酒もありますので、これを機に県外の方も訪れてみてはいかがでしょうか?^^

 

 

まずは入場、、、。

 

f:id:meronball:20181021120316j:plain

 

ドドンッ!、と看板が大きく構えています^^

 

f:id:meronball:20181021121856j:plain

 

石川県の地酒が多くあります。

 

有名な銘柄から、マイナーで興味深いものまで、見て回るだけでも楽しいかと思います^^

 

 

SAKE MARCHEはしいのき迎賓館という場所で開かれました。

 

この場所は来場されたお客さん用にテント、イス、テーブルなどの飲食ブースも設置されているのですが、公園のように大きい芝生エリアもあるので、ビニールシートを敷いて楽しんでいた方も多くいました。

 

今回は去年より大人数だったので、飲食ブースは満杯、、、。笑

 

 

入場自体は無料ですが、飲食する際はチケットを受付で購入しなければいけません。

 

前売り券は3,500円ですが、筆者は当日行けるかまだわかりませんでしたので、当日券4,000円を購入。

 

 

チケットは22枚綴り、グラス付です。

 

f:id:meronball:20181021115634j:plain

 

 飲みたいお酒を注文し、チケットと交換、というシステムです。

 

一番左の赤文字がチケットの必要枚数ですね。

 

高い品種ほど枚数も増えます。7枚必要な品種もありました、、、。

 

もちろん写真のようなお酒のブースは他にたくさんあるので、好きなブースを、ぶらぶら回って選ぶのも楽しいです^^

 

しかし、有名なものはすぐ完売してしまうので、早めの注文を考えた方が良いでしょう!

 

f:id:meronball:20181021114058j:plain

これは今年の祭典で使用されたグラスです。

 

毎年デザインが若干異なるのですが、今回はおちょこ仕様でした🍶

 

使用したグラスは大体持ち帰りOKなので、記念に持って帰るのも良いかもしれませんね^^(持ち歩く際に割らないように気を付けてください 笑)

 

 

 

 

筆者の試飲したものを紹介します。

 

 加賀ノ月(加越酒造)

f:id:meronball:20181021122533j:plain

 燗酒コンテストというお酒のコンテストにて、最高金賞を得たお酒です。

 

そのブランドから美味しいというイメージもありますし、個人的にも後味がしつこくなくフルーティーで、まろやかな味わいがありました。

 

味は非常にまろやかですが、変なアルコール臭さがなく、初心者の方でも飲みやすいかと思います^^

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

 

 

 

竹葉 能登の梅酒(数馬酒造)

f:id:meronball:20181021190551j:plain

 

日本酒だけではなく、酒造会社さんの果実酒なども置かれていました!

 

梅酒自体、濃いだけのイメージがあってしつこいかも、、という人もおられますが、この銘柄は梅酒の中でも濃厚な果実間で、後味すっきりという印象でした。

 

 

ソーダー割にしても清涼感が出て良いと思います^^

 

by カエレバ

 

 

宗玄

 

 

f:id:meronball:20181021192339j:plain

 

 

個人的に一番好きな銘柄です^^

 

居酒屋さんに行って日本酒を注文する時も宗玄を飲む時が多いです。

 

 

純米、吟醸など種類がありますが、今回はちょっと贅沢に大吟醸を注文しました^^

 

 

日本酒感が強く、ガツンとくるイメージです。

しかし、アルコール臭はあまりないと思うので、日本酒に慣れていない方でも飲みやすい銘柄といっても良いでしょう。

 

 

とりあえずよくわからないけど、美味い日本酒が飲みたいと思ったら、一度は試してほしい銘柄です^^

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

matome.naver.jp

 

 

加賀鶴・梅酒・日本酒仕込(やちや酒造)

f:id:meronball:20181021200957j:plain

竹葉・能登の梅酒より甘さが濃い印象でした。

 

個人的に、ゴクゴク飲める感じではなかったですが、ロックで一杯ゆっくりと果実間を楽しむ、という感じで楽しめると思います^^

 

女性の方には特におすすめ出来るものではないかと思います。

 

by カエレバ

 

その他、豊富な銘柄のお酒と、魚、お肉、創作料理、お寿司など、たくさんの飲食ブースがあります。

 

 

石川県有名の「のどぐろ料理」や「のどぐろ茶漬け」などもありますよ^^!

 

 

石川県には美味しく、飲みやすいお酒がたくさんあり、この祭典では毎年、老若男女大勢の人が押し寄せます。

 

 

お時間があれば、是非訪れてみてはいかがでしょうか^^??

 

 

ではまた!

オイルパステルは消しゴムや、綿棒である程度消せる件

皆さんこんにちは、meronです。

 

 先日オイルパステルを購入し、感想などを述べました。

 

しかし、その時に描いていた作品は見事に失敗しました、、、。

 

ある程度のミスの修正は可能ですが。

 

f:id:meronball:20181017234618j:plain

 

やってしまいました、、泣

 

 

 

チョークアート自体まだ初心者だった為にミスが広範囲にわたり、修正がきかない状態になってしまいました。

 

初心者だった、というワードを使い、文章に保険をかけています。笑

 

とにかく、新しいブラックボードを購入するハメになってしまいました、、。

 

www.meron-meron.com

 

こちらは購入したオイルパステルです。

 

by カエレバ

 

 

 

ブラックボードは同じものを購入^^

 

by カエレバ

 

 

 

現在は新しいブラックボードにて制作をすすめていますが、以前より集中力を高め、慎重に進めております。

 

そこで改めて気付かせてもらった事、意外と使えるものがわかりました。

 

 

 

綿棒を改めて慎重に使ってみる

 

f:id:meronball:20181017230422j:plain

以前の記事で、綿棒があった方が、オイルパステルのはみ出た部分の修正や、色の調合が出来るなどの説明を下手くそな記事で記載しました。

 

まず、対象物からはみ出たミス部分の修正は画像で説明すると、、

 

 

f:id:meronball:20181017231343j:plain

 ここから、、

 

 

f:id:meronball:20181017232437j:plain

 

こんな感じです^^

 

 

 汚い絵で、わかりにくくて申し訳ありません、、、。

 

しかし、わずかに左部の白いはみ出し部分が消えているのがわかるかと思います。

 

これは綿棒でやさしく擦る感じでやってみましょう。

 

強く擦ったり、広く擦ると、ボードが傷付き、ガサガサ真っ白な状態になります。

 

f:id:meronball:20181017233630j:plain

 

 こんな感じになってしまうので、お気を付けください、、。

 

色の調合は、綿棒を使う事で、細かい面積や狭い面積の異なる色同士を自然な混ぜ合わせる事が出来るという事です。

 

上部の青い葉の部分は割と大きい面積だったので、チョークアートの通常のやり方である指を用いて、色の混ぜ合わせをしました。

 

 

f:id:meronball:20181017234357j:plain

 

これは現在進めている作品です。

 

一作品目より少しマシにはなりましたが、まだまだです 笑

 

綿棒で兎?の瞳の色を混ぜ合わせ、調節しました。

 

動物や、アニメなどの眼の部分はすこしミスをすると、生き物全体の印象に影響しやすいので、指ではなく、綿棒を使う事がベターかもしれません。

 

 

消しゴムが使えるとは思っていなかった

 

f:id:meronball:20181018001644j:plain

 

「オイルパステル 消したい」など検索すると、大体消えませんし、下書きが重要と書いてありました、、。

 

そして黒色鉛筆、白鉛筆で修正するか、または綿棒です、集中しろ!甘えるな!(嘘です)、、、という感じ。

 

 

 

 

しかし、筆者のインスタグラムでアドバイスがあり、消しゴムである程度消せるという情報を聞きました。

 

感謝しています。ありがとうございます!!!^^笑

 

これは筆者のインスタグラムアカウントです。

 

goo.gl

 

 

特に無印良品の消しゴムが良いとの事!

 

「消しゴム?!オイルパステルなのに?鉛筆じゃないのに?!」と正直思いましたが、「買いに行ってみよう」と決めました。

 

 

しかし、その日は多忙の理由と無印良品のお店が地味に遠い距離にあり、行けませんでした、、、笑

 

「どうしよう、、」と思ったその時、自宅に転がっていたただの消しゴム。

 

 

f:id:meronball:20181018001313j:plain

 

小汚い、、

 

 

 

これでも使えるのだろうか、と思い、オイルパステルの小さなはみ出し部分から消してみると、、、消えました、、、

 

しかも薄めの色ならば、多少広い面積の修正も可能でしたので、かなり役に立つツールかと思われます。

 

実際上部の2回目の作品では何度か広い面積を消していますが、そこまで汚くはなっていないので、安心して制作を進める事が出来ています。

 

しかし、これがあるからといって油断してはいけません。笑

 

何度もミスをして、何度も広い部分を修正するとさすがに汚れが目立ってきます。

 

 

 

 基本的に描く前に全体的なデザインを想像し、集中して描こう

 

 

f:id:meronball:20181018003410j:plain

 

 修正出来るから別にいいや~、という感覚でやらないほうが良いのは確実ですね。

 

 

これらの方法である程度まで消えますが、結局鉛筆の字を消すのとは異なってきます。

 

完全には消すことは出来ませんし、どうしてもうっすらとは残ってしまいます。

 

どれだけ時間がかかっても良いので、ゆっくり確実に進める事が大事かと思います^^

 

デザインをあらかじめ別の紙に描き置きしたり、イメージして制作した方が、「あ、ここはこうすれば良かった、、!」、という事も少なくて済むかと思います^^

 

 

下書き用の色鉛筆で下書きしても、オイルパステルを使う事自体はもう本番なので、かなりの緊張感があります。

 

なので、もし不安な場合は、練習用に小さいブラックボードをあえて購入して、

オイルパステルの練習をする事もありかと思います。

 

 

ですが、筆者がもうすでに失敗しているので、最終的に伝えたいのは、

失敗してもそれを経験にして楽しんで制作する事が大事です^^

 

 

ではまた!

 

 

 

「○○専門店」ほど、「そんなに美味くna..」、という飲食店が多い件

皆さんこんにちは、meronです。

 

筆者はたまに知人、友人と外食や飲みに行く事があります。

 

そこで思う事が、感じた事が、「○○専門店ほど、、うん、、」みたいなやつです。

 

 

もちろん全ての飲食店がそうとは言っておりません。

 

あくまで個人的な感想なので、ご了承ください。

 

 

そして筆者はグルメでもありません。

お店に行って普通に「うん、美味しい」と、なればそれで良いのです。

 

 

 

 

ただその「グルメではない筆者」の経験上、どうしてもそんな気がするのです、、。

 

 

ジャンルは問わず、ラーメン、丼もの、餃子、、いろいろあります。

 

 

皆さんに人気の食べ物をピックアップします。

 

 

 

 

ラーメン店

 

f:id:meronball:20181016192354j:plain

 

ラーメン店にも様々な種類、雰囲気のお店があるとは思いますが、筆者が思う「ん、、、?」、と思うお店は、品数が多い種類や、過剰なこだわりが記載してある部分と思っています。

 

「ラーメンは醤油、味噌、豚骨、塩、唐揚げ、餃子、丼ものもありまーーす!」

「麺の原材料は100%国産、スープは伝統伝わる○×△$、、」

 

 

 

みたいなお店に結構入った事がありますが、まずいワケではないですが、言うほど、、、、という感想が多かった気がします。

 

 

そして、食べている途中で「麺の硬さ大丈夫ですか?!アンケートお願いしゃあす!」

 

 

 

というお店もありましたが、個人的に食事中に絡まれるのは個人的に好きではありません。

 

洋服さんでいうと、ゆっくり商品を見たいのに、店員さんに

 

 

①「これ今年の限定品のジャケットなんですよー!着られてみますか?!」

②「どこかでお会いしました事ありますよね?」

③「今日はお休みですか?」

④「この後、何するんですかぁぁぁん?」

 

①翌年も普通にありました。

②ありません。

③仕事だったら来ていません。

④、、あぁぁぁん、、?!

 

とりあえずラーメンでは、、

 

「頑固なおやじの店」、まではいきませんが、あまり店の伝統や食材をアピールし過ぎず、もっとラフな感じで良いかと思います。

 

あまりガチガチな雰囲気だと、こちらも過剰に期待してしまいますし、後で期待したのに、、という感じになってしまいます。

 

 メニューが多い事は良い事ですが、一つの店でいろんなジャンルがあれこれしてると、一つ一つが魅力が薄くなってしまう気がします。

 

そしてファミレスに近い状態になる気がします。

 

 

 

唐揚げと白ご飯はびっくりするほど合わない

 

f:id:meronball:20181016192611j:plain

(※画像はその時の写真ではありません)

 

筆者は先日、筆者の兄と某唐揚げ専門店でお昼ご飯を食べる事になりました。

 

そのお店は最近出来た新しいお店、唐揚げ専門店という事もあり、行ってみようという事になりました。

 

お店に入るとお客さんでいっぱい、少し待つ感じに、、

 

しばらくして筆者と兄の番になり、カウンターへ案内されました。

 

 

メニューを開くと、「国産鶏をじっくり漬け込み○○○、、」「唐揚げ4個とみそ汁と白ご飯セット」、「チキン南蛮とみそ汁と白ご飯セット」、「唐揚げ山盛り丼」などなど、、。

ババンッ!!、いう感じでメニューの文字も大きかったです。

 

 

「ん~、セットがもう一品何か欲しい」とはその時点でもう思ってしまいました、、

 

大体注文する前に「う~ん、、」、と一度なると、そこからずっとプラス方向に持っていけなくなるのは筆者だけでしょうか?笑

 

メニュー写真と同じものが出てきました。

 

筆者は唐揚げセット(白ご飯とみそ汁)、兄はチキン南蛮セット(白ご飯とみそ汁)です。

 

メニューを見ていた時同様、「う~ん、、」、と二人、、。

 

唐揚げとご飯ってイメージとしては合いそうですが、いざ現物を見ると

 

合わない、、笑

 

 

恐らく唐揚げとご飯と、みそ汁と、、何かが必要な上で合うというのではないかと発見しました。

 

 

兄のチキン南蛮には大量のこんもりタルタルソース。

 

 

 

 

「卵のおじや」ぐらいこんもりでした。

 

 

 

f:id:meronball:20181016192819j:plain

 

(※画像はその時の写真ではありません)

 

「チキン南蛮はタルタルソースいっぱいかければ嬉しいんでしょ?」

 

いえ、限度というものがあると思います。

 

 

 

そして、何故かイカの塩辛を提供してくる店員さん。

 

 

 

そこがある意味、一番の印象でしょうか。

 

何故塩辛なのか、そして唐揚げが無味に近い、、粉っぽい、、。

 

 

どこかのお店のサイドメニューか自分で作った方が方がうma,,

 

 

 

 

筆者個人の感想です。

 

専門店でも美味しいお店はたくさんあります。

 

 

個人的にあまり良くない飲食店があったとしても、それもひとつの経験として外食というものを楽しめたら良いと思います^^。

 

 

では^^!